1953年

1953年1月

◇新駅開業
 地方旅客の便宜をはかるため、下記の通り新駅が開設されました。
 12月1日 奥羽本線碇ケ関(4.8粁)長峰ながみね(3.3粁)大鰐(159頁参照)。片町線木津(2.3粁)西木津にしきづ(2.8粁)祝園(2.3粁)下狛しもこま(2.2粁)上田辺かみたなべ(2.8粁)田辺(2.1粁)大住おおすみ(4.2粁)長尾(53頁参照)

1953年2月

1953年3月

◇時刻改正
 3月15日から東海道線、山陽線、山陰線及九州全線の列車運転時刻は全面的に改正されます。その結果東京・鹿児島間のきりしま号急行35列車は2時間20分、36列車は2時間28分、その他の急行列車、普通列車もそれぞれスピードアップされます。
 なお、京都・博多間に特急1往復新設され、また従来大阪・博多間の急行げんかい号は東京・博多間列車に東京・博多間の急行筑紫号は東京・鹿児島間列車に何れも延長運転されるなど旅客列車約3%増発されることになります。
 新設     特急 5列車(かもめ)  京 都発 830  博 多着1910
        特急 6列車(かもめ)  博 多発1000  京 都着2040
 東京-大阪  急行33列車(げんかい) 東 京発1000  博 多着 900
  延 長   急行34列車(げんかい) 博 多発2055  東 京着1912
 博多-鹿児島 急行39列車(筑紫)   東 京発2130  鹿児島着 545
  延 長   急行40列車(筑紫)   鹿児島発2330  東 京着 723
◇新駅開業
 地方旅客の便をはかるため下記の通り新駅が開業されました。
 2月11日 日豊本線 日向長井(4.6粁)北延岡きたのべおか(4.9粁)延岡(96頁参照)
 3月2日 東北本線 瀬峰(3.6粁)梅ケ沢うめがさわ(4.7粁)新田(130頁参照)。

1953年4月

◇時刻改正
 青函連絡船の夜間航行が差支ないことになりましたので、4月5日から東北本線・常磐線、青函連絡航路、及北海道各線に亘り大幅に時刻改正される予定であります。なお、之に伴い常磐線の急行列車も多少時刻変更され、その結果上野札幌間は急行列車を利用すると、下り約4時間30分上り約5時間30分短縮される模様でありますから、確定の上は附録を発行したいと思います。
◇新線開業
 宇和島線は次の様に延長されることになりました。
 3月26日 宇和島線 吉野生(7.6粁)西ケ方にしがほう(2.7粁)江川崎えかわさき(77頁参照)。
◇愛読者と編集室との御連絡について。
 2月号本欄で予告しましたが、投書欄を「交換室」とし、編集後記を「裏縦貫」として皆様と御連絡することになりましたから、御気付の点や御希望のことなど何卒お寄せ願います。

1953年5月

1953年6月

◇増頁
 国鉄線の列車増発、新駅開業等に対処するため本号で12頁増頁して、内容の整備充実をはかり、主要列車編成表も1頁増しの3頁として、特殊列車の編成を挿入し逐次要望に応えるつもりであります。また鉄道知識普及のため「日本国有鉄道近況」「全国主要列車の利用状況」など新たに掲載して旅行者各位の便に供するなど都合18頁増となりました。なお本号より定価100円となります。
◇時刻改正
 新駅開業並に輸送調整のため5月1日から片町線、加古川線等全面的に改正、東海道本線一部改正、5月10日から身延線一部改正。また、5月15日から北海道各線に亘り部分的に改正されると共に急行列車1201.1202は伊達紋別駅に停車されます。なお5月16日から奥羽本線も一部改正されます。
◇新駅開業
 5月1日 片町線 星田(3.0粁)忍ケ丘しのぶがおか(1.9粁)四条畷(56頁参照)。
 5月10日 身延線 善光寺(0.9粁)金手かねんて(1.1粁)甲府(38頁参照)。

1953年7月

◇時刻改正
 去る3月15日実施の列車運転時刻改正後に於ける列車の遅延防止及び輸送サービス改善のため、6月15日から山陽線、山陰線、九州各線に亘り部分的に改正。また、気動車の増発やスピードアップの関係で、6月15日から五日市線全面的に改正、7月1日から総武本線、房総東線、房総西線、東金線等相当大幅に改正されます。
◇新駅開業
 6月1日 五能線 北金ケ沢(2.7粁)陸奥柳田むつやなぎだ(4.1粁)陸奥赤石(171頁参照)。
 6月10日 東北本線 古間木(6.5粁)小川原こがわら(4.0粁)沼崎(136頁参照)。大湊線近川(5.0粁)金谷沢かなやさわ(5.5粁)赤川(134頁参照)
◇食堂車連結
 下記列車には食堂車が新たに連結されました。
 6月15日から 北陸線方面 急行501,502列車(日本海)
 6月20日から 東海道線方面 急行33,34列車(げんかい)
    〃   東北線方面 急行204,205列車(北斗)
◇列車の愛称新設
 6月18日から 函館本線 急行3003,3006列車は「あかしや」と命名されました。

1953年8月

◇時刻改正
 7月21日から浜松・名古屋間電化による輸送力増強とスピードアップのため、東海道本線、武豊線、垂井線等一部改正。この結果特急3,4列車(はと)は浜松通過、豊橋停車となります。
 また、新駅開業に伴い部分的に改正される他、7,8両月は海や山への旅客が多いので、その混雑緩和とサービスの向上をはかるため、臨時列車運転、仮駅(袖師、三河大塚、東都筑、狩留賀浜、小舞子、両石、横島等)開設等で之に伴い関係各線に亘り臨時停車や一部改正が行はれます。なお、本表掲載以外の臨時列車は取纏めて附録と致します。
◇新駅開業
 7月1日 氷見線 伏木(1.7粁)越中国分えっちゅうこくぶ(1.9粁)雨晴(126頁参照)。信越本線 帯織(2.6粁)東光寺とうこうじ(3.5粁)三条(150頁参照)。羽越本線 月岡(3.7粁)中浦なかうら(4.5粁)新発田(172頁参照)。
 7月8日 東海道本線 愛知御津(3.1粁)三河大塚みかわおおつか(3.1粁)三河三谷(13頁参照)。二俣線 佐久米(1.2粁)東都筑ひがしつづき(1.4粁)都筑(38頁参照)。
 7月15日 湯前線 東人吉(2.8粁)川村かわむら(1.5粁)肥後西村、一武(2.1粁)木上きのえ(3.8粁)免田(107頁参照)。室蘭本線 黄金(4.6粁)陣屋町じんやまち(3.0粁)本輪西(183頁参照)。
◇食堂車連結
 下記列車には食堂車が新たに連結されます。
 8月1日から急行37列車(雲仙)東京・長崎間 8月3日から急行38列車(雲仙)長崎・東京間
◇小型時刻表増頁
 ポケット型として好評を博している本誌姉妹編小型時刻表は8月号で10頁増頁して新たに60数駅を追加して内容の刷新充実をはかり旅行者各位の要望に応えることに致しました。何卒一層の御愛用お願い申上げます。なお、定価は従来通り40円です。

1953年9月

◇時刻改正
 8月15日から小口扱急行貨物列車運転に伴い、北陸・信越・羽越・奥羽各線に亘り一部改正。8月16日及31日から貨物列車時刻改正のため、高崎線・上越線一部改正。9月1日から通勤客の便をはかるため、久里浜・熊谷間に臨時電車1往復と、上野・小山間に臨時列車下り1本上り2本運転。また新駅開業に伴い、部分的に改正される他、夏季に限り実施された臨時列車の運休や、仮駅の閉鎖、並新潟市の博覧会終了等の関係で、9月1日から関係各線に亘り、臨時停車廃止や、一部改正が行われます。
 なお、水害のため一部不通中の松浦線は10月末開通見込、矢部線は目下の処開通期日不明。また、青函航路は過般の機雷浮流以来臨時に夜間航行を中止し、関係列車の時刻も変更されていますから、この臨時運転時刻は附録として添付致します。
◇新駅開業
 8月14日 小浜線新平野(2.9粁)東小浜ひがしおばま(3.3粁)小浜(78頁参照)。
 8月15日 宇部線周防佐山(1.3粁)岩倉いわくら(1.4粁)阿知須(66頁参照)。

1953年10月

◇時刻改正
 10月1日から伊勢神宮御遷宮参拝客や秋の多客輸送に対処するため東京・鳥羽間に臨時急行列車が1往復新設されますので、之に伴い東海道線や関西線等部分的に改正、また新駅開業や輸送緩和のため芸備線、福塩線、成田線等一部改正。9月10日から横黒線、飯山線一部改正。9月20日から陸羽東線全面的に改正されます。なお秋の行楽シーズンを迎えるに当りその混雑緩和とサービスの向上をはかるため各方面に臨時列車が運転されますので、之に伴い関係各線に亘り部分的に時刻変更されます。これら臨時列車中本表掲載以外の分は取纏めて附録と致します。
  新設急行列車 2.3 3203 東京発2315 鳥羽着 857
         2.3 3204 鳥羽発1950 東京着 608
◇新駅開業
 10月1日 芸備線 坂根(2.6粁)市岡いちおか(3.5粁)矢神(64頁参照)。
 〃 〃 常磐線 北小金(2.5粁)南柏みなみかしわ(2.4粁)柏(予定)。
◇巻頭地図改版
 巻頭地図は10月号から銅版を改刻する機会に国鉄線中主要路線を少し太めにし、支線との区別をはっきりさせて利用上の便をはかりました。なお分岐駅に於ける接続線路状態にも相当の修正を加えました。

1953年11月

◇時刻改正
 11月11日から浜松・稲沢間の電化完成を機会に輸送力の増強とサービスの向上をはかるため、東海道線・北陸線・関西線・中央線等全面的に改正、山陽線・福知山線・上信越線・羽越線等一部改正、また東京近郊国鉄電車線は冬季ダイヤに切換のため初電終電とも変更されます。なお、本改正により増設される主なる列車は次の通りです。
  東京-大阪 急行 17列車(月光)東京発2215 大阪着 916
        急行 18列車(月光)大阪発2200 東京着 924
  大阪-広島 準急305列車   大阪発2315 広島着 650
        準急306列車   広島発2200 大阪着 615
◇新線及新駅開業
 10月10日 山陰本線 園部(4.0粁)船岡ふなおか(3.7粁)殿田(70頁参照)。
 10月22日 湧網東線・湧網西線を合併して湧網線と改め、之に伴い新駅開業、駅名改称及駅間キロ程の変更されしもの下記の通り。
  中湧別(9.9粁)芭露(6.6粁)計呂地(4.5粁)床丹(8.3粁)佐呂間(旧中佐呂間)(6.7粁)知来ちらい(新駅)(5.4粁)仁倉にくら(新駅)(4.6粁)下佐呂間(3.4粁)(旧3.3粁)北見富丘(4.6粁)(旧4.7粁)北見共立(5.5粁)常呂(7.2粁)(旧7.1粁)能取(9.9粁)(旧10.0粁)卯原内(5.5粁)(旧5.4粁)二見ケ岡(7.7粁)(旧7.8粁)網走(185頁参照)。
 11月3日 札沼線(延長) 浦臼(8.8粁)下徳富しもとっぷ(5.6粁)新十津川しんとつがわ(2.7粁)石狩橋本いしかりはしもと(2.8粁)上徳富かみとっぷ(6.8粁)雨竜うりゅう(177頁参照)。
 11月8日 松前線(福山線を延長して改称) 渡島大沢(5.6粁)松前まつまえ(186頁参照)。
  会津線(延長) 荒海(3.9粁)糸沢いとざわ(4.4粁)会津滝原あいづたきはら(161頁参照)。
◇列車愛称新設
 11月11日より増設の東京・大阪間急行17.18列車は月光(げっこう)と命名されます。

1953年12月

◇時刻改正
 11月13日から輸送力増強とサービスの向上をはかるため花輪線全面的に改正、11月15日から新駅開業に伴い広尾線大幅改正、山陽本線一部改正、12月1日から陸羽西線・五能線等全面的に改正されます。なお11月14日以降の週末には下記の通り臨時列車が運転されます。また11月15日から快速列車下り「はるな」号、上り「あかぎ」号は何れも高崎線本庄駅に停車されます。
 東 京-伊 東 電 3711 東 京発 907 伊 東着1155(休日運転)
         電 3713  〃  1007  〃  1255( 〃  )
           3717 国府津発1501  〃  1641( 〃  )
         電 3714 伊 東発1335 東 京着1625( 〃  )
         電 3716  〃  1510  〃  1756( 〃  )
           3718  〃  1750 品 川着2037( 〃  )
 新 宿-甲 府   3417 新 宿発1455 甲 府着1800(土曜運転)
         電 793  〃   731  〃  1005(休日運転)
           3412 甲 府発1055 新 宿着1405(土曜運転)
         電 1592  〃  1530  〃  1838(休日運転)
 新 宿-上諏訪   3419 新 宿発 010 上諏訪着 659(休日運転)
           3420 上諏訪発1445 新 宿着2000( 〃  )
 岡 山-妹 尾 気 3615 岡 山発1316 妹 尾着1332(土曜運転)
         気 3614 妹 尾発1335 岡 山着1351( 〃  )
◇新駅開業
 11月7日筑豊本線藤ノ木(1.7粁)奥洞海おくどうかい(仮駅)(1.7粁)二島(若松競艇開催日に限り開設)。
 11月15日広尾線帯広(6.7粁)北愛国きたあいこく(4.3粁)愛国(190頁参照)。
◇年末年始臨時列車
 例年の通り年末年始に東海・山陽・北陸・東北及上越線その他主要線に臨時急行・準急行・普通列車が運転される予定であります。

  • 最終更新:2022-04-09 12:49:00

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード